城北校下地域活動協議会



永らくお待たせいたしました。
城北憩いの家が新しくなりました。

第4回にぎわい祭り

令和4年10月16日日曜日
赤川3丁目商栄会通りにて

午前10時~午後4時

第4回にぎわい祭りが開催されました。
沢山の方が来て下さいました。

売り切れ続出、大繁盛!
赤川だんじりも曳行して大盛況子供さん向けのミニゲームの
ブースも大盛り上がりでした。

  城 北 老 人 憩 の 家 

『地鎮祭』

令和4年8月20日(土)
午前9時30分より

城北老人憩の家が建て替わる事に
なり解体作業も無事に終わり、
日吉神社の宮司様にご依頼して
『地鎮祭』が行われました。
地域代表関係者の皆様も参列され厳かに行われました。

高齢者食事サービス

  🎁会員様宅へ訪問作戦🎁

令和4年8月20日(土)

コロナ感染拡大により手作りの食事サービスの提供が出来ていない為、女性部、ボランティアスタッフ方々が各お宅へお茶、お菓子をお届けにと直接訪問されて体調、安全等のお声掛け等お互いに笑顔でお話されていました。

会員の皆様もとても喜んでおられました。


🍔🍟🥤🍔🍟🥤🍔🍟

令和4年7月17日(日)赤川の町を
曳行しました。(赤川地車保存会)

令和4年6月20日にマクドナルド
赤川店がオープンされました。ご協力下さり赤川地車保存会も
参加・休憩
させて頂きました。

サンタイベント

✨🎁✨🎁✨🎁✨🎁✨🎁✨
令和3年12月18日(土)
城北小学校校庭と赤川南公園
サンタさんがキラキラのソリで
子どもたちにプレゼントを持って来てくれました。保護者の皆さん記念撮影笑顔一杯
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

イベントお知らせ!

高齢者の方々も感染を恐れ、自宅に閉じこもって不自由な日々をお過ごしかと思いますが
緊急事態宣言も解除され、少しずつ地域の活動再開の兆しが出てきました。
11月7日(日)11:00から城北老人憩の家に於いて、食事サービス再開に向けたシミュレーションが開催されました。
テーブルの上には透明のアクリルパーテーションで隣と仕切って、間隔を拡げて着席してもらいます。食事する時以外はマスク着用です。
当日は、城北女性部の有志の皆さんが朝早くから準備をしていただき、手作りの豪華な折詰を用意してくださいました。
手作りの食事サービスは最高の贅沢です❣
部屋の中には酸素濃度計と空気清浄機が配備され、テーブルの上には消毒液も配置。
入念なコロナ対策を施して、出来るだけ早い段階で活動を再開しようと思います。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。

赤川町の防災マップを自分たちで作ろう!

令和3年10月21日(木)に城北校下防災リーダーの方々、旭消防署の方のご協力のもと今年も
城北小学校4年生の皆さんが赤川町の防災についてのまち歩きが行われました。各班に別れて約1時間程度
防災リーダーの方に防災備品の設置場所や道路、電柱、掲示板、消火栓などの説明をその場所毎で立ち止まって
色んなお話をしてくださいました。子どもたちも、熱心に聞き入り質問をして、持参してきた防災マップに書き込んでいました。

子どもから高齢者まで

地域在住の子どもたちからお年寄りに至るまで年齢に関係なく、みんなが楽しめる季節のイベントを開催していますので、多くのみなさんの参加をお待ちしています!


Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

子どもから高齢者まで

地域在住の子どもたちからお年寄りに至るまで年齢に関係なく、みんなが楽しめる季節のイベントを開催していますので、多くのみなさんの参加をお待ちしています!


1日も早く新型コロナウイルスが収束し、

このような賑わいが地域に戻ってきてほしいと願っています!


活気あるまちづくり!

地域の絆は普段からの繋がりで生まれるものです!
町を活性化させ、子どもからお年寄りにいたるまで
年齢に関係なく一緒に楽しく活動することが重要です!
城北校下地域活動協議会は普段からの繋がりを大事にして活動をしています!

町会対抗のカローリングも今年度は出来ませんでしたが
来年に向けて日々トレーニングするのも大事です!
足腰を鍛えて無理せずに健康で過ごしましょう!

夏の風物詩をみなさんと一緒に踊りたいですね!
早く新型コロナウイルスが収束するように皆で
協力して過ごしましょう!